夏の旅行、海を越え

コメント(全3件)
1〓3件を表示

ジョージ ― 2013-08-26 23:12
県道55号、調べてみたら走った事あるわ。
鹿野川ダムの上流や。
四国の県道は舐めてかかると、とんでもない険道だったりするよ。
砥部を抜けたっちゅう事はR33〜R379広田村から行ったのね。
R379も酷道やわ。
事前に聞いてたら、
大洲まで高速。R197〜55号のほうを勧めてたな。
続編期待!
かがみ ― 2013-08-26 23:23
廃校利用の旅館てTVで観たかも。
もしかして放送室とか音楽室とかに泊まれませんでしたか?
忍者 ― 2013-08-27 01:38
ジョージさん
松山、雰囲気のあるいい所でした。「ジョージは、この商店街でたむろってたんだろうか?このちんちん電車で通学してたんだろうか?このお堀で泳いでいたんだろうか?」なんて思いながら歩いてました(爆)

>鹿野川ダムの上流や。
そうそう、ダムの上が道路になってました。

>四国の県道は舐めてかかると、とんでもない険道だったりするよ。
地図で、ある程度太い道を選んだけど、結構険しかった。

>大洲まで高速。R197〜55号のほうを勧めてたな。
砥部焼の里を見たかったので、R379~380~55にしました。ほとんど間違ってなかったけど、なぜか県道52号に出てしまった。あの山道で、間違ってると気づいたのはちょっとすごいと、自分で思ってしまった(笑)


かがみさん
>放送室とか音楽室とかに泊まれませんでしたか?
うちが泊まった部屋は、普通の和室に改装してありました。学校の机とか椅子もありませんでしたね。ただ、他の部屋にそういうのがあるのかもしれません。
とても掃除が行き届いて、きれいな宿でした。もちろん、古さはありますけど。周りの環境も良く、おすすめです!

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット