恒例、気になったCM
2017-05-27


Google「すしドーナツ」。すしドーナツ検索で、ドーナツ型のすしが出て来るのだが、ドーナツ型の寿司なら「ドーナツ寿司」と言わねばならぬ!日本語は基本、修飾語が名詞の前に来るから、もし、すしドーナツなら、寿司のようなドーナツでなければいかん!だって「わさび醤油」は、わさびを溶いた醤油で、それは「醤油わさび」では決して無い。だから、寿司ドーナツは、生魚が乗った、酢を利かせたドーナツとなる・・・気持ち悪。

宝くじのCMは、相変わらず駄作だ。侍・役所広司が、現代にタイムスリップして、いろんなことに驚くが、宝塚だけは見とれる。それも男役に。意味もわからん、興味も湧かん。宝くじのCM、よくまあ、毎回駄作ばかり出してくるのには、逆に感心する。金余ってるんだな。

関西ローカルだが、恐怖すら覚える「日光ホーム」[LINK]のCM。この中の「幼稚園編2」と「幼稚園編3」がすごいことになってる。シャンプーハットの小出水をメインに打ち出したのだが・・・。以前紹介した、赤城乳業の「チョコアイスバー・BLACK」[LINK]は、インパクトあたえつつ、購買意欲もそそったが、日光ホームはインパクトのみ(爆)ただ、ローカルだから許される(笑)

陳腐なCM「高須クリニック」。そう言われて、すかさず提訴。怒っている!と言いながら、"これで、またワイドショーがタダで取り上げてくれる"って腹見え見え。

パズドラ[LINK]。ペンタトニックスとか言う、ヴォーカル・グループを使ってるが、いつもCM終わり"消臭力〓!"と聞こえそうな気がする(笑)

[ちょっと一息]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット