緊張と興奮の本編も、観客との大合唱で終わった。会場全体が一体となるファイナルは、クイーンの偉大さ、そしてクイーン・ファンの熱さを感じる瞬間だ。
一息つく間もなく、片づけが始まる。何せ40人からの出演者、楽屋は楽器だけでもあふれているのに、衣装、荷物と、自分のもの探すだけでも大変。あっちこっちにおいた荷物を集めて荷造りをする。終演後は、JunGreen映像蔵からのレアビデオ上映会。今年はロジャー特集だそうだ。
終わってからの楽しみは、普段ネット上でのお付き合いの人たちと会うこと。おっと、その前にビール、ビール□\(^_^ )。さて、今年になってから、いろいろな人のblogにおじゃまするようになり、人見知りの激しい私も、結構知った名前の人が増えた。まずは、いきなり帰ろうとする、サザエさんヘアーがかわいいasamiちゃんを引き留める。札幌にもかわいいasamiちゃんがいるが、こちらは京都のasamiちゃん。彼女、他のイベントでも、いつもすぐに帰っちゃう。まあ、おじさん達の相手するのは嫌だろうけど、たまにはいいじゃない。いろんな人がこれだけ集まるのも、年に一回のことなんだからと、ご贔屓筋の
MFCオーナー[LINK]に任せる。
RAG[LINK]社長夫人のひかるさんと娘さんのあっぴーがいた。ひかるさんは、このイベントの心強い後援者。来年はまたステージに戻って欲しいものだ。そして、今年はフレ饅販売に徹したあっぴー。E-yoちゃんとダブル娘ペアでの出演も将来有りかな?YKジュニアにも、ギターの腕を磨いてもらわないといけないな。腕を磨くというと、野望に燃える青年君。去年、たまたま隣の席だった。その時は、ギターを始めたばかりだったそうだが、今年は
BBA[LINK]でステージデビューも飾った。受験を控えているが、晴れて合格の暁には大暴れしてくれるかな。いやいや、まだまだ負けへんで!
ジョッキ片手にあちこちふらふらと乾杯に回る。大人しい直ちゃんも
toko&YK[LINK]一家が面倒を見てくれていた。せっかくなので、QyueenIIのテーブルに連れていく。QyueenIIはRAG名物モツ鍋をつついていた。思えば、彼らと初めて会ったときも、モツ鍋を食べていたなあ。みんなと乾杯。直ちゃんはBrendaさん、前滝さんに任せ、私は隣の
ロジャバリンさん[LINK]、リロイKちゃん、
メリーさん[LINK]のテーブルに向きを変えた。
案の定「無視したでしょ!!」と責められる。ロジャバリンさん、酒じゃなく水飲んでると言うが、テンションはいつもと変わらず。piazzolla@さんに対抗する京都代表キャラはあなたで決まりだ!メリーさんとは、会って話をするのは初めて。お友達と一緒だったが、案外大人しくされていた。それとも来年の自分のステージでの姿でも考えていたのかな?初代・完全尼嗜好メンバーの
BanK[LINK]さんもやって来た。こうやって、出演者候補がゴロゴロいるから、うかうかしていられない。KORGのSHIGEさんが、突然私の本名を。実は楽器屋のJEUGIAで、今日のイベントのこと店員さんに話したら、その店員さんが、知り合いが出ますよと話してたらしく、よくよく聞くと、私のことだったらしい。世間は狭い。
それからLILAQUEENのテーブルに。メンバー+ちらさん達と乾杯。開口一番、
やっさん[LINK]
セコメントをする